忍者ブログ

MUSIC DIVER

こころを空にして音楽の世界を探検すれば、新しい感動があるはず! どこまでも深く深く・・・・・

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

charles hayward

元This Heat(ディスヒート)のドラマー、Charles Hayward(チャールズヘイワード)の1991年2月23日ロンドンにて行ったソロパフォーマンスライブの録音作品です。
ちょうど湾岸戦争が始まった直後のライブです。

この作品は、ディスヒートの2ndアルバム「Deciet(偽り)」のヴォーカルとポップさを取り去りメッセージ性を巨大化させたかのような強烈な音響作品です。
最初何回か聴いたときはもう一つピンときませんでしたが、久しぶりに聴き直してみて圧倒的な迫力で迫ってきました。

戦争に対する抗議の気持ちを込めて行われたライブのようです。
アルバムジャケットには、アルバムタイトル「Switch on War」の記述の下にこう表記されてます。
「MUSIC FOR THE ARMCHAIR THEATER OF WAR/ A UNIQUE AND ENTERTAINING SOUVENIR FOR YOU TO TREASURE AND KEEP 」

和訳ヘタですけど訳してみますと、
「肘掛椅子に座って戦争の鑑賞をする劇場のための音楽/ あなたが大切にとっておくユニークで愉快な記念の品」
これは逆説でしょうか?
戦争というおぞましい出来事も、我々はメディアを通して膨大な情報の一つとして取り扱っているにすぎないほど感覚が鈍くなっているように思えます。
何回となく落とされるその日の爆撃よりも目の前で起こる何でもないいざこざが恐怖に感じたりする。

上記和訳は、「あんたは気楽なもんだぜ!戦争は怖い怖い。と言っておきながら自分の人生の出来事の一ページに刻まれる可能性がないもんだから他人事のようにはたで眺めていやがる!」と曲解してもいいのではないでしょうか?

このアルバムに収められた音響はかなりハードなもので、一曲目の「Crying Shame」。ひどい恥。ひどい不名誉。戦争という醜業を指しているのでしょうが、非常事態のような異様な音が地鳴りとともに鳴り続けます。
「Strong-Arm Dead-Line」に至っては神経が侵されてくるようなリズムが脳に捻じれこんできます。
「Pinpoint」鋭角でメタリックなヴォイスが、反復音響とともに延々続き、9分を過ぎた頃に残酷な表情をしたドラムが打ち鳴らされる。
反復音響との対比がお見事!
「Sweetheart」曲途中の突然のドラムの連打が息をのみます。
そして最後の曲、「Never Before」。
淡々とした音響が続きます。曲の最後の方でチャールズヘイワードのヴォイスが通常のヴォーカルの3分の1位の声の大きさで「so much,so many,so few,so much,so many,so few,so~」と説得力のある少々ダミ声
のヴォーカルが続きます。

こんな音楽を聴いてもいいのか。脳波が侵されるかも。
でも劇場のための音楽だから、ストップボタンを押せば安全なのです。

これも逆説でしょうか?
ストップボタンを押そうがチャールズヘイワードの音楽は、私の体の細胞のあちこちにその記憶をとどめてしまいました。
この音楽は、完全に私の魂の奥深くに浸みわたりつつあるようです。

まあ聴いてみてください。
傑作です。
1. Crying Shame
2. Strong-Arm Dead-Line (Fortinbras)
3. Pinpoint
4. Sweetheart
5. Never Before






PR
永井真理子

今の日本に欠けているものは、この作品に収められているようなハツラツとした気持ちです!!
朝っぱらから貧相な顔をして、従業員の士気を低下させている、お客さんの消費意欲を減退させている多くの腐った経営者、役員、管理者諸君よこの音楽を聴いて(アルバムを買って)少しは心を入れ替えなさい!!!


収録曲「悲しまないで」は、1989年5月からTBS系列で放送されたトレンディドラマの主題歌に使われました。
そのドラマは松下由樹主演の「オイシーのが好き」というドラマです。
HANAKOとかいう会社の編集部だったかな、そこでアルバイトをしてるのですが、どちらかと言うと仕事よりも遊び(?ベクトルが自己実現と紙一重の)中心のアクティブな人生を送るユキ(松下由樹)のプラス行動オーラ
と魅力に元恋人雅人(藤井フミヤ)、上司森村さん(石田純一)、恋人博司(伊原剛志)、が恋に翻弄されたり夢中になったり。
上司麻子(岡部まり)、先輩良美(松本伊予)が好きな人を奪われたり、心の冒険をしたり。
色々ありますが、それぞれが前をしっかり見て地に足をつけて前進してゆく。
この永井真理子の音楽がまさにぴったりくるような生き生きとした鼓動を感じるドラマでした。
1時間ドラマでしたが、主題歌が流れている時の映像がすごい。
ユキは、朝飛び跳ねるように起きてアクロバットのような体操、ご飯食べて満面の笑顔、自転車をコインロッカーに収めて電車、駅降りたらバンビのように跳ねて会社のあるビルまで掛けっこ。こんな人いないでしょう。
小学生ですら今は病んでます。若年寄りです。
20代の人でもう年金暮らししたいっていう人がいました。
気持ちだけでもユキのようでありたいですよね。何回も見てイメージを焼き付けて日常生活を送ったらいい影響ありますよ。

そして永井真理子のこのアルバム「Miracle Girl」の曲を聴くと完璧。
しばらくこのヴィデオも見ていないので当時を思い出して生活の中によみがえらせようと思います。







1. タイム
2. プリティ・ロックンロール
3. そよ風のチャンピオン
4. 50/50(フィフティ・フィフティ)
5. 秘密の宝物
6. レディ・ステディ・ゴー!
7. 市場へ行こう
8. バイシクル・レース
9. 悲しまないで
10. キープ・オン“キーピング・オン”

ドラマ「オイシーのが好き」は、動画サイトやレンタルヴィデオ屋さん、セルヴィデオ屋で探して一度見てみてください。見た方が、アルバムの感動が倍増します。
主人公ユキ(松下由樹)の行動内容はともかくとして、全身から発せられるその能動的なプラスの波動みたいなモノは重要ではないでしょうか。
それは他人の心の奥深く思いもよらなかった部分をいとも簡単に照らし出して、その人に気付きを与えてくれるものと思います。







souad massi

アフリカのアルジェリア出身。アルジェリアはアラブ圏の国。
アラビアンミュージックはそれはそれで大好きなんですが、スアドマシはアラブぎった濃ーい感じのフィーリングでなくて、フラメンコ(3、7曲目)やアフロの要素も取り入れ肩の力を抜いて爽やか且つエキゾチックな香りもちゃんと入っていてその多様性が注目されています。
ワールドミュージックの有力注目株みたいです。

アルジェリアと言えば、ライという強烈な音楽が有名です。私も好きです。
ライはアルジェリア北西部港町のオランという地が発祥で愛の歌、メッセージソング、ポップミュージックへと様々変容を遂げてきました。
ライは、これでもかこれでもかとその小刻みに打ち続けるようなリズムが特徴ですが、対照的にスアドマシの音楽は優しく香り漂うような音楽です。
このアルバムは彼女のセカンドアルバムです。
フォークギターの他にウードやダブルッカ、フラメンコギターなども入っていて彼女の独特の世界を作り上げています。

1972年生まれ。
このアルバムリリース時、30歳過ぎた頃です。とても清楚で育ちのよさそうなお嬢さんという感じですね。







1. Ya Kelbi (Oh! My Heart) (オー!マイハート)
2. Ghir Enta (I Only Love You) (あなただけを愛して)
3. Ech Edani (I Shouldn't Have Fallen in Love With You)(愛するんじゃなかった)
4. Yemma (Mummy, I Lie to You)(マミー)
5. Yawlidi (My Little Boy) (マイリトルボーイ)
6. Bien et le Mal (Good and Evil)(善と悪)
7. Houria (Freedom)(自由)
8. Deb (Heart Broken)(ハートブロークン)
9. Moudja (The Wave)(ザ.ウェーブ)
10. Passe le Temps (As Time Goes By)(流れゆく時)
11. Theghri (I Send an S.O.S.)(S.O.S)
12. Bel el Madhi (The Gate of the Past)(過去の扉)




ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
TONIO
性別:
男性
職業:
いろいろ
趣味:
音楽鑑賞、読書、美術館巡り
自己紹介:
小学生の時に何故か北島三郎、五木ひろしに魅了される。

中学生で子供らしくアグネスチャンやピンクレディ等のアイドルに夢中になる。

高校生でPUNK ROCKに出会い衝撃を受ける!お気に入りは、やはりPISTOLS!

大学時代は、みずみずしい感受性の絶頂期の訪れか?・・・・あらゆるジャンルに心躍る。
エスニック、民族音楽。クラシック、現代音楽。JAZZ、FUSION。
あと声明とか云う御経やコーランの読経なんてのも。(これ音楽?RECORD屋に売ってたから音楽なんじゃない?)

社会人となりしばらくしてから、借金苦で泣く泣くCDやRECORDを全部売却。寒く哀しい暗黒の時代到来。

で手放したアーティストたちを5年ほど前からぼちぼち買い戻し始め、買い戻し完了!!!!!
ジャケット、ライナー、解説書すべてが作品なんだ!楽曲だけダウンロードなんてクソっくらえ!!
今は新しい感動を与えてくれるアーティスト発掘中です。


 
最新コメント
[05/14 backlink service]
[07/25 ねこみみYOSHI]
[04/08 birdy]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Copyright ©  -- MUSIC DIVER --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]